Overview
応募可能か確認が必要な求人です。
現在の募集状況を企業へ確認しますので、お気軽にお問い合わせください。
仕事内容
私たちのカスタマーサクセスは、単にシステムの使い方を説明するだけではありません。製造業の現場が抱える業務課題や経営上の悩みに深く入り込み、「匠フォース」を最大限に活用いただくことで、業務効率化と利益改善の両立を実現していくポジションです。お客様の業務フロー、組織構造、経営課題までを正確に把握し、最適な運用方法を提案・実行し、現場にしっかりと定着させることがミッションです。
【お任せする主な業務】
☆導入時のオンボーディング 初期設定や環境構築、業務フローに沿ったカスタマイズを行い、スムーズに利用を開始できる状態を整えます。単なるマニュアル説明ではなく、お客様固有の課題に即したトレーニングを実施します。
☆現場ヒアリングと業務理解 現場担当者から経営層まで幅広くヒアリングし、現状の見積プロセスや原価管理の方法、属人化の状況などを詳細に把握します。その上で、改善すべきポイントや優先度を明確化します。
☆プロダクト活用のアドバイス/改善提案 利用状況データや見積作業時間の短縮率、回答率などの指標を分析し、業務改善につながる具体的な使い方を提案します。数値で効果を示すことで、お客様の納得感を高めます。
☆定着化・運用支援、課題抽出 定着フェーズでは、利用頻度や成果を継続的にモニタリング。必要に応じて再トレーニングや機能追加提案を行い、現場での活用を根付かせます。課題を早期に発見し、改善策を打ち出します。
☆アップセルや契約継続の支援 新機能や上位プランへのアップセル提案を行いながら、お客様の事業成長を長期的にサポートします。更新時には成果レポートを提示し、契約継続の納得感を提供します。
☆プロダクトチームへのフィードバック連携 現場で上がった要望や改善点をプロダクトチームに共有し、迅速な機能改善につなげます。開発とCSが密に連携することで、現場の声がサービス進化に直結します。
★この仕事のやりがい
製造業の現場は、多くが長年の慣習や属人的なノウハウに支えられています。その中で新しいツールを導入し、使いこなしてもらうには、単なるシステム知識だけでなく、信頼関係の構築と現場理解が不可欠です。私たちCSは、お客様と同じ目線で課題解決に取り組み、効果を数字で実感いただく瞬間に立ち会うことができます。 「導入してから見積時間が3分の1になった」「回答率が100%になった」など、目に見える成果が出たときの達成感は格別です。これは単なるサポート職では得られない、“現場と一緒に成果を出す”喜びです。
こんな方に向いています
・人や組織の成長に寄り添い、成果を一緒に喜べる方
・業務改善や効率化の提案が得意、もしくは興味がある方
・製造業やBtoB SaaSの知識を活かして働きたい方
・部門をまたいだコミュニケーションや調整が得意な方
必須条件
・法人営業または法人向けサポートの経験:カスタマーサクセスとして既存顧客との関係構築や課題解決を推進する基盤となる経験です。
・普通自動車免許(AT可)必須:顧客先企業への訪問やオンサイト支援を見据えた条件です。
歓迎条件
・経営者向けソリューション提案経験:経営層に対して価値訴求し、成果創出をリードできる提案力。
・製造業界における知見:見積、原価計算、図面管理など現場業務への深い理解がある方。
・SaaS業界での業務経験:SaaSビジネスモデルやカスタマージャーニーへの理解が即戦力に。
・“ハードシングス”を乗り越えた経験(困難な課題への対応経験):スタートアップ特有の波の中でも粘り強く推進できる心構え。
求める人物像
・ミッションへの共感:「フェアで持続可能な、誇れるモノづくりを。」というミッションを体現する意志を持つ方。
・経営視点かつ事業成長へのコミット:顧客価値最大化と併走しながら、自ら事業ゴール達成にも貢献できる姿勢が求められます。
・現場ファーストでPDCAを高速に回す姿勢:顧客の一次情報を尊重しつつ、迅速な仮説検証と改善行動を推進できる方。
・チームプレイヤーであること:開発・営業・プロダクト・CSが連携しながら価値を創出する組織文化を大切にできる方。
雇用形態
正社員
想定年収(賞与込み)
500万~700万円
※金額は、経験・能力・前給等により考慮いたします
就業時間
9 :00〜18:00
年間休日
120日:完全週休2日制
福利厚生
・有休取得推奨
・社会保険完備
・人間ドック受診補助
・希望スペックのPC・ディスプレイ
・周辺機器支給
・書籍購入補助
・子育て支援制度
・フレックス制度有(コアタイム:9:00~17:00)
・時間外労働有(月20時間程度)
・喫煙環境:原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)
企業
匠技研工業株式会社
コーポレートサイト
代表者
前田 将太
事業内容
弊社の主力事業は、製造業に特化したクラウド型AI見積支援システム「匠フォース」の開発・提供です。中小部品加工業や金属加工業では、見積業務が熟練者の経験に依存しやすく、属人化、効率低下、価格設定のばらつきといった課題が深刻です。「匠フォース」は、図面管理・原価計算・見積書作成を一括し、AIによる原価自動算出を可能にしたVertical SaaSとして、これらの課題に真正面から挑んでいます。
特徴的な機能としては、AI類似図面検索、OCRによる図面内文字認識、見積テンプレート、図面への書き込み共有機能などがあり、どれも「効率化」「標準化」「適正化」を支える設計です。特に、テンプレート機能により若手社員でも適切な見積作成が可能となり、属人化を解消しながら技術継承も進めます。
導入効果の事例(※企業名非公開):
・Excelベースで属人化していた見積作業が、導入により 作業時間を約3分の1に短縮。OCR活用で入力作業が減り、外出先からでも即時対応が可能に。
・見積リードタイムが「4~5日」から 1~2日程度 へ短縮。顧客対応スピードが飛躍的に向上。
・類似図面検索によって見積作業時間が 20分から30秒 に短縮。見積回答率は 100% に到達し、依頼件数も増加。
・ベテラン1名体制だった見積業務を若手2名を含む3名体制へ移行し、技術継承と業務標準化を同時に実現。
これらの効果から、「匠フォース」は単なる業務効率化ツールに留まらず、見積精度の向上、リードタイム短縮、回答率向上、組織体制強化といった多面的な価値をもたらすことが分かります。
現在は「Vertical AI」への進化を掲げ、見積業務の自動化に加え、最適加工方法の提案、需要予測、サプライチェーン連携といった高度機能の開発も進行中です。これにより、現場だけでなく経営判断の領域にも価値を広げ、製造業の競争力強化に貢献します。
弊社は、“ものづくり現場の見積業務に革命を起こし、製造業全体の持続可能性と競争力を高める”という大きなビジョンを掲げ、AIとクラウド技術で現場を変える事業を展開しています。実際に数字で示せる効果と社会的意義、その両方を兼ね備えたソリューションこそが、弊社の最大の魅力です。
募集背景
弊社は2024年12月にシリーズAラウンドでの資金調達を完了し、売上拡大と事業成長の加速フェーズに突入しました。これに伴い、各部門での採用を強化しています。特にカスタマーサクセスは、お客様の業務改善や成果創出に深く関わる“ハイタッチ”な支援が求められる重要ポジションです。製造業現場への伴走を通じてプロダクトの価値を最大化し、長期的な関係構築を担える優秀な人材の確保が急務となっています。