Overview
仕事内容
営業を強くするデータベース「Sansan」には、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する「Sansan Data Hub」というオプション機能があります。
当ポジションは、「Sansan Data Hub」のカスタマーサクセスとして、サービス導入支援を行います。
顧客価値実現のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら提案・支援していくため、顧客が利用しているシステムに対する理解も重要になります。
成果次第で、将来的にグループマネジメントをお任せします。
具体的な業務は以下の通りです。
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・プリセールスから受注顧客の案件を引き継ぎ
・顧客とのキックオフを実施し、連携先システムや顧客の課題の確認を行った上、導入完了までのスケジュールや手順をガイド
・導入支援後の定期的な活用支援
・解約阻止のための顧客折衝
・プロダクトへの積極的な改善提案
利用案内・運用といっても、定型業務を淡々と行うのではなく、Sansan Data Hubの利用が定着するためにさまざまな手法や手段を考え企画します。
「顧客志向」「実行力」「リーダーシップ」「探求心」「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
■関わるプロダクト
Sansan Data Hub
■業務で使用するツール
Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
Salesforce:主に担当顧客の管理に使用します。
Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
Backlog:社内のチケット管理に使用します。
※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。
■本ポジションの魅力
会社として営業DXサービス「Sansan」の成長を大きく後押しする機能の専任となるため、自身の貢献による顧客の変化をダイレクトに感じることができます。
機能としてはまだまだ成長過程であり、プロダクトマネージャーや開発メンバーとの距離が近く、プロダクト創りへの提案を積極的に行え、プロダクトの進化に寄与することができます。
必須条件
【いずれか必須】
・エンジニアとしてのプリセールス経験(3年以上)
・システムエンジニア経験(3年以上)
・ソリューションセールス経験(3年以上)
・IT業界でのカスタマーサクセス経験(3年以上)
【語学力】
ビジネスレベル以上の日本語は必須となります。
歓迎条件
・SIerでのシステムエンジニア、ITプリセールス、ITコンサルタントの経験
・CRMやSFA、MAの運用設計経験
・クラウドサービスやITサービスのソリューションセールス経験
・マーケティング担当としての企画・運用経験
求める人物像
「Sansanのカタチ」(会社のミッションや何に価値を置くのかという企業理念)に共感し、体現できる方を求めています。
受け身にならず、変化を起こしていける方と一緒に働きたいと思っています。
雇用形態
正社員
想定年収(賞与込み)
560万円~959万円
※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
就業時間
9時-18時
年間休日
120日
リモートワーク
可
副業
原則不可
福利厚生
・各種社会保険完備
・交通費支給 ※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。
・社員持株会
・その他
〈Know Me〉
異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。
〈Geek Seek〉
知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象
〈Geek Seek Plus〉
ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象
〈H2O〉
自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
※正社員のみが対象
〈M2O〉
新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
※新卒入社の社員のみが対象
〈どに〜ちょ〉
休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
※正社員のみが対象
〈OYACO〉
小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
※正社員のみが対象
〈チャージ休暇〉
7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。
企業
Sansan株式会社
コーポレートサイト
代表者
寺田 親弘
資本金
64億14百万円
事業内容
働き方を変えるビジネスデータベースの企画・開発・販
募集背景
組織拡大に伴う人員強化のため
その他おすすめ求人
【Ubie】カスタマーサクセス求人:AI問診サービス/正社員/500万円-1000万円
【PLAN-B】カスタマーサクセス求人:SaaS型WEBマーケティングツール/正社員/350万円-550万円