Overview

仕事内容

燈のAI SaaS事業部では建設業向け請求書処理業務DXサービス「Digital Billder/デジタルビルダー」の運営を行なっています。建設会社には協力会社(下請け業社)から毎月数百枚から数千枚という大量の請求書が届きます。しかし多くの建設会社は依然紙で請求書を受領し、社内で処理を回しています。そこには協力会社ー本社ー現場間での郵送・開封や運搬など請求書の移動にかかる手間、工事ごとの仕分けやステープラ留めなど請求書の整理にかかる手間、各社で利用している原価管理システムや会計システムに請求書情報を手入力する手間などが大量に発生しています。Digital Billderは請求書を電子化することでこれらの作業を自動化し、建設会社の請求書処理業務を大きく効率化していきます。現在は建設業向けの機能の追加や他業界版も開発中です。そんなDigital Billderのカスタマーサクセスメンバーを募集しています。
【詳細】
・クライアントへのサービス導入支援
・クライアントへの導入スケジュールの提案・策定・実行支援
・利用に関する適宜サポート
・新機能開発の提案
・クライアントから出てきた要望をもとに新機能の提案。開発チームとの議論

必須条件

ベンチャーで熱量高く成長にコミットする事への興味 / 目標数値にコミットする力 / クライアントコミュニケーション / チームで協調する力

歓迎条件

カスタマーサクセスの経験 / ベンチャー企業での就業経験

雇用形態

正社員

想定年収(賞与込み)

400万円〜660万円

就業時間

10:00〜19:00

年間休日

120日

福利厚生

健康保険 / 厚⽣年⾦保険 / 雇⽤保険 / 労災保険完備
健康診断
時短正社員制度あり(主に博⼠課程の⽅向け。 120h ~ / ⽉ )

企業

燈株式会社

コーポレートサイト

https://akariinc.co.jp/

代表者

野呂 侑希

事業内容

【日本を照らす燈となる】
燈は産業が抱える課題を起点に、AIを中心とする最先端テクノロジーによって未来を実装する東京大学松尾研究室発のスタートアップです。現在創業三期目となりますが、モメンタムとパッションに溢れた組織で前年比400%で成長しており、現在も加速度的に事業規模を拡大しています。
最先端テクノロジーによって業務をリデザインし、人々の日常に感動を与えることに尽力します。
<事業内容>
「AI SaaS事業」「DXソリューション事業」の2つの事業が主軸となっています。
■AI SaaS事業
知能化したソフトウェアによって人の判断や処理業務を効率化し、感動的なまでのワークフローを実現します。現在は主に建設業界における業務効率化を主眼としたAI SaaSを展開しており、特にファーストプロダクトであるデジタルビルダーによって請求書処理業務のDX化を実現・推進しており、大手のゼネコンから地場ゼネコンまで規模や地域を問わず、幅広い会社様の効率化を実現しています。今後も燈のAI技術を使った新規AIプロダクトを続々と開発・提供予定です。
■DXソリューション事業
事業の効率化に加えて、加速度的な成長を主眼におき、パートナーの企業様のDXを課題の抽出から、テクノロジーの現場導入まで二人三脚で達成します。パートナー企業様の持つノウハウやサプライチェーン、豊富なデータアセットに燈の持つテクノロジーを掛け合わせることで激しい環境変化に対応しうるビジネスへの強化・変革をサポートします。 これまで不動産・建設業界における事例を公開しており、大成建設様、東洋建設様などとの協業を発表し、業界に深く入り込んでいるからこそ解ける課題に研究開発能力と事業開発スピードを武器に取り組んでいます。

募集背景

燈株式会社では現在、建設業界を中心に最先端技術の社会実装を行っており、DXソリューション事業とAI SaaS事業の2つを柱としています。 今回募集をしているSaaS事業部では知能化したソフトウェアによって人の判断や処理業務を効率化し、感動的なまでのワークフローを実現します。現在は主に建設業界における業務効率化を主眼としたAI SaaSを展開しており請求書処理業務のDX化を実現・推進しており、規模や地域を問わず、幅広い会社様の効率化を実現しております。 創業3期目ながら、いずれの事業も急拡大しており、今後さらなるサービス拡大と事業基盤の強化のために、採用活動を行っていきます。

その他の求人一覧はこちら