Overview
応募可能か確認が必要な求人です。
現在の募集状況を企業へ確認しますので、お気軽にお問い合わせください。
仕事内容
■業務概要
弊社SaaSサービスをご契約いただいている企業や団体に向けて、導入フォロー、次年度の利用継続に向けたご提案、さらにアップセル・クロスセル提案を行います。 単なるフォローではなく、お客様の課題を深く理解し、最適な活用方法を提案・実行することで、試験・教育DXの推進と事業成長の両方に貢献できるポジションです。
■具体的には
サービス導入後は導入推進担当とともに、初期設定や試験日当日までのプロジェクト全体を見渡し、スムーズな進行を支援します。 その後は定期的なサービス活用提案や、必要に応じたアップセル・クロスセルの提案を行い、お客様との関係性を継続的に深めていきます。
【お客様の課題例】
・昇進・昇給試験や資格試験をより効率的に実施したい
・不正受験を防ぎ、セキュリティを高めたい
・テスト以外の社内教育の推進方法を探している こうしたニーズを定期的に把握し、CBTサービスや関連プロダクトを活用して課題解決を推進します。状況に応じて社内外の関係者を巻き込みながら、プロジェクトを前へ進める役割も担います。
■主な業務内容
・導入企業へのアフターフォロー(導入推進担当と共に行います)
・Webテスト実施までのプロジェクト管理
・サービス活用提案・更新提案
・未導入サービスのアップセル提案
・他部門へのクロスセル提案
■関わっていただくプロダクト
・CBT試験 / IBT試験 プラットフォーム 「MASTER CBT PLUS」
・テストセンターCBTサービス「J-Testing」
・企業向けEラーニングプラットフォーム「SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)」
・AI解析機能搭載のオンラインテスト用リモート監視サービス「Remote Testing(リモートテスティング)」
必須条件
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・IT業界での法人営業のご経験
・カスタマーサクセスのご経験。
歓迎条件
・toB向けSaaSまたはIT関連サービスのカスタマーサクセス・インサイドセールスのご経験
・人材開発部門向けの提案営業のご経験
・大手企業向けの営業・エンタープライズセールスのご経験
・営業企画・運営のご経験
・SIerでのご経験、またSaaS事業会社でCSのマネージャー以上のご経験があれば尚可
求める人物像
・当社の理念やビジョンに共感していただける方
・当事者意識を持ち自ら提案し新しい仕事を作れる方
・自ら課題を発見し、解決できる方
・相手の立場に立って柔軟な対応ができる方
・計画的に業務を進められる方
雇用形態
正社員
想定年収(賞与込み)
600万~700万円
※前職給与や経験、能力等を考慮しながら面接時に話し合いにより決定します
就業時間
9:30〜18:30
年間休日
120日以上
福利厚生
■各手当・制度補足
・通勤手当:交通費全額
・社会保険:補足事項なし
・厚生年金基金:補足事項なし
・セミナー・資格取得費用:全額負担
・退職金制度あり
■定年
60歳 継続雇用制度あり
■教育制度
・資格補助補足 OJT
■その他補足
・社会保険完備
・交通費全額支給
・ITS健康保険組合
・JJK全国年金基金加入
・期末賞与別途あり
企業
株式会社イー・コミュニケーションズ
コーポレートサイト
代表者
佐藤 信也
事業内容
株式会社イー・コミュニケーションズは、”テストエデュケーションが人材を創る。”を事業ミッションとし ”Webテスト”に特化した複数プロダクトを展開しています。
2000年に創業後、TOEIC(株式会社国際コミュニケーションズ)・NTTコミュニケーションズ株式会社・キャプラン株式会社・河合塾(KGホールディングス)・日本出版販売株式会社と名だたる企業より出資をいただいたり業務提携をすることにより事業を拡大しています。
導入実績としては、三井物産・Yahoo・楽天・リクルート・ぐるなび・製薬会社・大学・地方自治体・検定協会など、1200社を超える企業・自治体にご活用いただいています。
国内ベンダーとしてはじめてコンピュータ上で試験を行うCBTサービス『MASTER CBT PLUS」(旧:CBT-Generator)』を2004年に発表して以来、数多くの企業や団体様にご導入いただき、国内最大規模の配信数を誇るプラットホームに成長しました。各種検定試験の他、大学入学試験における英語スピーキングテストの実施や企業の昇給・昇格試験などに活用されています。
その後、企業向けEラーニングプラットフォーム『SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)』、そして、コロナ禍においても厳格な試験が自宅でもできるように、最新のAI画像解析を用いてカンニング等、試験の自動不正判定ができるリモート試験監視サービス『Remote Testing(リモートテスティング)』を提出を開始しました。
創業当初から活用いただいているTOEICへのサービスの他、大学入学試験における英語スピーキングテストの実施や企業の昇給・昇格試験などに活用されています。
募集背景
働き方の変化、教育DXの浸透、適性検査の不正受験対策の強化などの影響により、いま教育現場やテストを受験する環境は大きな転換期を迎えています。環境変化に対応するために、eラーニングやWebテストの導入ニーズが拡大し、特に最新AIを活用した資格・検定試験の信頼性が評価され、大手企業を中心に導入が増加しています(当社ではAIを活用したリモート受験・受講を監視できるシステムを独自開発しています)。 私たちは、資格・検定試験や昇級・昇格試験といった人生の重要なシーンで活用されるプロダクトを提供し、試験・教育DXのスタンダード化を目指しています。共に推進していく新しいメンバーを募集します!